繁忙期にファーストクラス特典を取る方法
大それたタイトルですけど、気まぐれな小ネタです。絶対ではないですが、正直結構有効な手段です。実際、この方法で繁忙期に、ファーストクラスの特典を実際取っていたりもします。 普段、購入しているチケットが国際線ビジネスクラスだ
ブリティッシュ・エアウェイズのEU圏内ビジネスクラス
行きは、ロンドンからユーロスターでパリに入ったのですが、帰りは、シャルル・ド・ゴール空港(CDG)からロンドン・ヒースロー空港(LHR)へ、BAのビジネスクラスに乗りました。 EU圏内のビジネスクラスは、嫌いです。CDG
ブリティッシュ・エアウェイズのビジネスクラスで行くロンドン
日本発のヨーロッパ行きビジネスクラスは高いです。何度もご紹介していますが、ソウルで発券するとかなりお得に快適にヨーロッパに行けます。 特におすすめは、ブリティッシュ・エアウェイズのビジネスクラスです。例えば、ソウルから、
まさかのJAL欠航で代替便の大韓航空ビジネスクラスで行くソウル
割とちょくちょくソウルに行っていたので、また、ソウルです。前回の行きアシアナで行ったソウルとはまた別です。 タイトルは、ソウルに行く風になってますが、ソウルから帰ってくる便のお話です。行き帰り、JAL便を発券していて、帰
アシアナ航空ビジネスクラスで行くソウル
ソウルに行くときは、大抵の場合、JALかANAのビジネスクラスですが、たまには、アシアナに乗ってみようと、アシアナのビジネスクラスを発券してみました。 HND/ICNを取りたかったのですが、都合の良い時間がなかったので、
JAL国際線ビジネスクラスで行く沖縄那覇
那覇には、よく行っていますが、大抵、777−200のファーストクラスですが、今回は、臨時便で国際線機材があったので、トライしてみることにしました。 実際乗ってみたら、あまりにも普通で、さほど書くことがなかったので、記事と
JAL羽田福岡便A350ファーストクラスに乗るの巻
これも記事にできておりませんでしたが、JALが初めてエアバスを導入し、羽田福岡便に導入しました。これも、記事にしていなかったので、記事にしておきます。 まず、搭乗すると、 そして、シートは、今までのベージュから黒に変わり
台南への行き方
少し前に、台南に行ってきました。 台南には、空港もありますが、日本からの直行便がないので、羽田から飛行機で台北へ。台北から新幹線で台南へ向かいました。備忘録も兼ねて、台北から台南への行き方も記事にしておきます。 まずは、
エティハド航空のA380ファーストクラス「Apartment」に格安で乗る方法を考える その1 なんとたったの30万円
日曜朝から、こんな話題です。公開しなければならない記事がかなり溜まっているのですが、気になってしまって見つけちゃったので、新鮮なうちにこんな記事を。 他の記事でご紹介しますが、A380が製造中止ということで、各社のA38
ANAのA380ビジネスクラスで行くホノルル
ANAのホノルル便、行きは、A380ファーストクラスで行きましたが、帰りは、A380のビジネスクラスです。 ホノルルのビジネスクラスラウンジ内から直接搭乗するスタイルです。 1−2−1アブレストは、いつもの777と大差な