【2022年10月】コロナ禍のハワイ・ワイキキ・ダニエルKイノウエ空港のJALサクララウンジ
ホノルルの空港には、本館サクララウンジとサクララウンジ・ハレの2ヶ所がありますが、コロナ禍中の2022年10月現在では、ハレは、閉鎖中で、本館のサクララウンジのみが稼働していました。
かつては、JALのサクララウンジの他に、同じワンワールドに加盟するアメリカン航空のラウンジ、アドミラルズクラブもあったので、ワンワールドのエメラルドとサファイア資格で、こちらも使えました。JAL便は時間が集中して混みやすいサクララウンジ避けて、アドミラルズクラブを使う方もいらしたようですが、JALとAAの共同事業化により、サクララウンジとアドミラルズクラブが共同運用となりましたので、現在は、サクララウンジ=アドミラルズクラブとなっています。
本館のサクララウンジは、手荷物検査を超えてすぐの2階というベストポジションにあります。
なので、当然看板も併記。中身は、サクララウンジです。AAにとっては、ハワイは国内ですし、ハワイ発着の国際線は、コードシェア以外飛ばしていないので、さほど力を入れていないのでしょう。
サクララウンジといえば、JALカレーですが、ハワイは、いつものビーフカレーではなく、チキンカレーです。が、事前情報では、休止中。
JALのラウンジでは、たまに、JALカレー以外のオリジナリティを出してくるんですが、僕は、いつものJALカレーが好きなので、個人的には、どこの国でも、アレンジを加えず、いつものJALカレーを提供していただきたいですが、みなさまいかがでしょうか?
さて、めげずにラウンジに向かいます。
中は、それなりに混んでおりました。飛行機はそれほど混んでいないのですが、便が集中しているのと、エコノミー搭乗のJGCが多いのかなと想像します。
ほとんど人が写ってないように見えますが、これは、Photoshopの技術の進歩のおかげで、実際には、結構人がいました。
コロナ禍運用とあって、ソフトドリンクとおつまみ以外は、注文方式になっていました。
休止中と告知されていた、カレーも注文できました。
セルフサービスのチキンラーメン。
安定のカレーを注文させていただきました。
いただいておいて、何だよという話ですが、やっぱり、いつものJALカレーが僕は好きです。
そして、ここがポイントですが、お手洗いは、ウォシュレットでした。
いつも、帰りの空港ラウンジで、ウォシュレットをみると、それだけで、日本に帰国した気分になります。
ありがとう。ウォシュレット。偉大な発明です。
【2022年10月】コロナ禍のハワイ・ワイキキ・ダニエルKイノウエ空港のJALサクララウンジ
ホノルルの空港には、本館サクララウンジとサクララウンジ・ハレの2ヶ所がありますが、コロナ禍中の2022年10月現在では、ハレは、閉鎖中で、本館のサクララウンジのみが稼働していました。
かつては、JALのサクララウンジの他に、同じワンワールドに加盟するアメリカン航空のラウンジ、アドミラルズクラブもあったので、ワンワールドのエメラルドとサファイア資格で、こちらも使えました。JAL便は時間が集中して混みやすいサクララウンジ避けて、アドミラルズクラブを使う方もいらしたようですが、JALとAAの共同事業化により、サクララウンジとアドミラルズクラブが共同運用となりましたので、現在は、サクララウンジ=アドミラルズクラブとなっています。
本館のサクララウンジは、手荷物検査を超えてすぐの2階というベストポジションにあります。
なので、当然看板も併記。中身は、サクララウンジです。AAにとっては、ハワイは国内ですし、ハワイ発着の国際線は、コードシェア以外飛ばしていないので、さほど力を入れていないのでしょう。
サクララウンジといえば、JALカレーですが、ハワイは、いつものビーフカレーではなく、チキンカレーです。が、事前情報では、休止中。
JALのラウンジでは、たまに、JALカレー以外のオリジナリティを出してくるんですが、僕は、いつものJALカレーが好きなので、個人的には、どこの国でも、アレンジを加えず、いつものJALカレーを提供していただきたいですが、みなさまいかがでしょうか?
さて、めげずにラウンジに向かいます。
中は、それなりに混んでおりました。飛行機はそれほど混んでいないのですが、便が集中しているのと、エコノミー搭乗のJGCが多いのかなと想像します。
ほとんど人が写ってないように見えますが、これは、Photoshopの技術の進歩のおかげで、実際には、結構人がいました。
コロナ禍運用とあって、ソフトドリンクとおつまみ以外は、注文方式になっていました。
休止中と告知されていた、カレーも注文できました。
セルフサービスのチキンラーメン。
安定のカレーを注文させていただきました。
いただいておいて、何だよという話ですが、やっぱり、いつものJALカレーが僕は好きです。
そして、ここがポイントですが、お手洗いは、ウォシュレットでした。
いつも、帰りの空港ラウンジで、ウォシュレットをみると、それだけで、日本に帰国した気分になります。
ありがとう。ウォシュレット。偉大な発明です。