最大平日1日の有給で楽しめるビジネスクラスで行く週末アジアのすすめ
なかなか導入が進まないプレミアムフライデーですが、プレミアムじゃないフライデーでも、最大でも1日有給を取るだけで、月曜朝イチまで時間を使い切って、週末はアジアを堪能することが可能です。
(写真はコンラッドバンコクのプール)
ウィークデーは、東京で仕事して、週末はアジアでゆっくり過ごして、リフレッシュする。そんな夢のような生活が、誰でも気軽に実現できる時代になりました。いわゆる週末弾丸ですが、せっかくのリフレッシュも台無しですので、移動はもちろんビジネスクラス。ホテルは、やっぱり、大手ホテルチェーンでしょう。
となると、お値段が〜となるのですが、ビジネスクラス+まともなホテルでも、探せば、結構あるんです。流石に19,800円みたいなのはないですが。
出発は、原則金曜日。理想は、金曜夜発。金曜日は休むことなく、出発です。その次が、金曜午後発。プレミアムフライデーか、半休で行けます。もう一つが、金曜午前。
帰着は、日曜夜か、中距離の都市だと、機中泊で、月曜日朝イチ着です。朝6時台〜8時台に羽田か成田に帰着すれば、そのまま出社できます。(始業時間に依りますが)
この基準で探してみると結構あります。
JALの場合は、たまに、安いビジネスクラスが出たりすることがあります。
今も、X-22の格安ビジネスが販売中です。
これは、過去記事参照。
まずは、東京から、一番近い外国、韓国のソウル。
facebookでも取り上げましたが、
「A380機材で行く アシアナ航空往復ビジネスクラス◇ 江南地区5つ星『COEXインターコンチネンタルソウル』宿泊 2泊3日」です。
航空会社:アシアナ航空 ビジネスクラス
(旅程)
往路:金曜日13:20 成田発 16:00 仁川 アシアナ航空ビジネスクラス A380
宿泊:インターコンチネンタルCOEX 2泊
復路:日曜日18:50 仁川発 21:10 成田 アシアナ航空ビジネスクラス A321
旅費:63,800円(サーチャージ込)+空港税5,410円=69,210円
写真はインターコンチネンタルCOEXの部屋。
https://www.tabikobo.com/tour/NSEL23PA-OZBIZ-ZOO-OZ025
次に、狙うのは、アジア行きのJALの安売りプレエコのアップグレードです。
アジアは、よくプレエコの安売りが出ているので、安いプレエコを買って、マイルでビジネスクラスにアップグレードというのが狙い目です。JALのプレエコの予約クラスは、EとWしかありませんが、どちらもFOPは100%加算でアップグレード対象チケットです。また、アジア便のアップグレードの枠は、空いていることが多いです。
例えば、バンコクとかどうでしょう?
JALのマイルが必要ですが、プレエコのセール。
日本発:火~土 現地発:日~木が条件ですが、土曜の深夜(感覚的には金曜夜)に出て、日曜夜に現地発の朝イチ羽田。
航空会社:JALビジネスクラス
(旅程)
往路:土曜日0:05 羽田発 05:05 バンコク JALビジネスクラス SHELL FLAT NEO
復路:日曜日23:25 バンコク発 07:15 羽田 JALビジネスクラス SS8
旅費:112,000円(サーチャージ込)+税サ8,830円+36,000マイル
https://www.jal.co.jp/inter/recommend/premium/index.html
金曜日は、休まずに羽田から。月曜朝イチ羽田。
ホテルは、ついてませんが、バンコクはそもそもホテルが爆安なので、コンラッドあたりでも2万円はしません。
コンラッドベアならぬ、コンラッドエレファント
このアップグレード可の格安プレエコパターンでおすすめは、シンガポールの格安プレエコ。
バンコクも安いですが、シンガポールのプレエコはさらに安くなってます。
まさに、週末アジア専用チケットです。
金曜夜に羽田のラウンジでシャワー浴びて、土曜に変わったところで、搭乗して、朝6時にシンガポール。帰りは、日曜夜ですが、なんと40時間くらい滞在できます。航空券は、驚きの99,000円です。
航空会社:JAL ビジネスクラス
(旅程)
往路:土曜日0:05 羽田発 06:15 シンガポール JALビジネスクラス SS8
復路:日曜日21:50 シンガポール発 05:50 羽田 JALビジネスクラス SS2
旅費:99,000円(サーチャージ込)+税サ8,930円+36,000マイル
シンガポールはアジアにしてはホテルが高めですが、1泊なので、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトが可能なラウンジありのホテルを予約するのがおすすめです。
ホテル込みでも14万円くらい+36,000マイルで、週末シンガポールをビジネスクラスで実現です。
https://www.jal.co.jp/inter/recommend/premium/index.html
他に、成田発ですが、クアラルンプールのアップグレードプレエコが108,000円、ハノイが105,000円、ジャカルタが126,000円です。どれでも、日曜の夜、現地発で、成田に月曜の早朝に到着します。
もう一つのおすすめが、いつもおすすめしている香港乗り換えのキャセイパシフィックのビジネスクラス。これは、金曜日だけお休みしてください。
便を選べば、通称シラスと呼ばれているZODIAC社のCirrusシートの長距離用フルフラット機材に乗ることもできますし、なんといっても、香港のキャセイのラウンジは快適です。(できれば、ファーストラウンジがおすすめなので、ワンワールドエメラルド取得をオススメします)
例としては、CXビジネスクラスで行くコンラッド・バンコク2泊
航空会社:キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス
(旅程)
往路:金曜日09:00 成田発 香港乗り換え16:10 バンコク CX ビジネスクラス
宿泊:コンラッドバンコク 2泊(2名1室利用時)
復路:日曜日18:50 バンコク発 香港乗り換え月曜日06:25 成田 CX ビジネスクラス
旅費:115,000円(サーチャージ込)+空港税10,010円=125,010円(安い!)
一人部屋は、2泊分で20,000円の追加。
ブッキングクラスは、Iなので、FOPは125%。往復で7,000FOP超えます。
ホテル2泊込みでこの値段は、驚愕です。
https://tour.tabix.co.jp/wld/details/tour/?course=t-bkkcx24c1-con
いろんなところで販売されていますが、とりあえず、ここ↑。
過去に行った記事は、この辺で。
過去記事
CXのビジネスで行く週末バンコクその2 コンラッド・バンコク(DIA VIP)
CXのビジネスで行く週末バンコクその3 キャセイ航空バンコクラウンジ
CXのビジネスで行く週末バンコクその4 キャセイ香港ファーストラウンジThe Pier
もう一つおすすめするとすれば、
CXビジネスクラスで行くリッツカールトン・クアラルンプール2泊
航空会社:キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス
(旅程)
往路:金曜日10:50 成田発 香港乗り換え19:55 バンコク CX ビジネスクラス
宿泊:リッツカールトンクアラルンプール 2泊(2名1室利用時)
復路:日曜日17:40 バンコク発 香港乗り換え月曜日06:25 成田 CX ビジネスクラス
旅費:121,000円(サーチャージ込)+空港税9,910円=130,910円(安い!)
一人部屋は、2泊分で20,000円の追加。
(KLのリッツ・カールトンはいったことがないので、クアラルンプールウェスティンのプール)
KLとかバンコクは、ホテルがそもそも安いので、一人部屋追加料金が1泊あたり1万円というのには、なかなか納得がいかないので、夫婦、カップルなどで行かれるのが良いと思います。
ちなみに、キャセイのビジネスクラスIT運賃のホテルとのパッケージは、台北、香港、シンガポールなどもありますが、台北は、成田発の1便しかなく、現地滞在時間も短いので、台北は、JALの羽田/台北松山の激安ビジネスクラスにホテルを組み合わせた方が使い勝手は良いです。キャセイのIクラスは、香港乗り換えで香港以遠に行ったほうがお得な料金設定になってます。
キャセイの香港便というと、どうしても、BritishAirwaysのマイル&キャッシュ(正式名称じゃないですが)で取るイメージがありますよね。最近は、週末になかなか空きがありませんが、週末香港には、SPG AMEX→BritishAirwaysで、マイル&キャッシュでというのがベストだと思います。
(2017年3月以前は、AMEX→BAだったのですが、移行レートが悪くなったので、SPG AMEXがベスト)
マイル&キャッシュのキャッシュレートが以前に比べて倍近くなってますが、とはいえ、羽田/香港のCXのビジネスクラスの往復が、22000 Avios + ¥ 36,270円というのは、破格です。
SPGアメックスは、100円使うごとに1ポイント。1ポイント=1Aviosですが、20,000ポイント移行する5,000のボーナスがつくので、20,000ポイント=25,000Avios。
下記キャンペーンでSPGアメックスを発行すると、発行から3ヶ月以内に10万円以上使うと12,000ポイントがボーナス。
最近、ワンワールド優先なので、ワンワールドに偏ってますが、ANAのビジネスクラスは、長距離のパックツアーで安いのが出てたりもします。
ワンワールドエメラルド維持をされてる方も、週末アジアで修行もおすすめです。JGCとかSFCを目指される方だったら、週末アジアを毎月やるだけで、5万FOP/PPも結構あっという間に貯まります。
https://geektravellers.com/2017/09/09/%e6%9c%80%e5%a4%a7%e5%b9%b3%e6%97%a51%e6%97%a5%e3%81%ae%e6%9c%89%e7%b5%a6%e3%81%a7%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%82%81%e3%82%8b%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%81%a7%e8%a1%8c/https://geektravellers.com/wp-content/uploads/2016/08/th_IMG_7092-750x562.jpghttps://geektravellers.com/wp-content/uploads/2016/08/th_IMG_7092-200x200.jpg割安航空券AIRLINESfeaturedワンワールドスターアライアンスJAL/日本航空Cathay Pacificアシアナ航空格安ビジネスクラスCX,FOP,JAL,JGC,JGP,SFC,SPG,SPGアメックス,アシアナ,アップグレード,インターコンチネンタル,ウェスティン,キャセイ・パシフィック,コンラッド,ヒルトン,ビジネスクラス,上級会員,日本航空,格安,週末アジア,週末海外